神戸大学学友会
神戸大学学友会 神戸大学クラブ
神戸大学クラブのご紹介
沿革
会則・細則
組織
行事
行事報告
入会のご案内・お申し込み
会員特典
同好会の申し込み・お問い合わせ
神戸大学クラブ事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台2-1
神戸大学三木記念同窓会館内
TEL 078-802-3113
e-mail kuc@kobeuniv-club.com
 
行事
border

ホーム


神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事予定がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。


行事報告 2018

12月定例囲碁会報告(2018.12.10)

 12月の定例囲碁会は10日(月)に「海洋会」において開催しました。

 今日は、平成最後の12月囲碁例会でしたが、大変寒く、そのためか参加者は少なく10名でした。  

 今年を振り返ると11月の参加者が最も多く19名、3月、4月が最も少なく7名で平均すると13名でした。 例会日につき月曜日は行きにくいとの意見があり、来年からは原則として毎月 第4金曜日に変更します。皆さん奮ってご参加ください。

 

以上

▲TOPに戻る

#68KUCGC結果報告(2018.12.04)

1. 12月としては異常な暖かさの中、幸いにして雨に逢うこともなく、 プレーが出来て何よりでした。本年最後のゴルフになりましたが、 紅一点木本さんが優勝されました。67回までの女性の優勝者は ゼロでしたから記念すべき出来事です。おめでとうございます!

2. 頭書の成績及び会計を下記の通りご報告致します。   

成績(≪ ≫内数字は次回ハンディ)  (敬称略)

優勝   木本 孝美(O:53  I:59  G:112 H:41 N:71)≪38≫
準優勝  河本雄二郎(O:50 I:44  G:94  H:20 N:74)≪18≫
三位   嶋田 延也(O:50 I:45  G:95  H:21 N:74)≪20≫

実力者 山野 勝三(G:88)
飛賞: 4:尾波宰三、5:大内 實、7:藤田宜紀、10:山野勝三、
     15:岡村二郎、BB:吉田忠二。   
NP賞:2番:澤井伸之・吉田忠二 4番:澤井伸之・山野勝三
     7番:西下俊明 12番:前田盛・大内實 15番:西下俊明 ・大内實。   

 会計報告                       (単位:円)  

収入項目
金額
支出項目
金額
会費(20人分)
70,000
懇親会費
42,070
 

 

賞品代
27,000
 

 

通信費
164
今回合計
70,000
今回合計
69,234
   
今回収支
766
前回累計繰越金
2,894
次回累計繰越金
2,128

        *BG賞・NP賞のボール代を含む    

3. その他 

  ・来年の日程:3月15日(金)・6月6日(木)・8月27日(火)・12月3日(火)
  それぞれ予め開催案内を差し上げますが、予定に入れておいてください。
  10時スタートで、12月4日と同じスタイルで取り進めます。

  ・来年2月23日(土)開催のコンペチーム対抗戦には、KUCGCとして、
  大内實さん・尾波宰三さん・嶋田延也さん・山野勝三さんが参加されます。

以上 

▲TOPに戻る

KUC11月講演会と懇親会報告

 平成30年の11月講演会は15日(木)に「楠公会館」において開催しました。

 参加者は凌霜会、文窓会、紫陽会、KTCなどの卒業生54名でした。

 講演会は昭和50年に法学部を卒業され平成22年に神戸新聞社の社長に就任された高士薫氏が「兵庫県と神戸新聞の歴史と未来について」講演をされました。

 今年は兵庫県が成立し150年の節目。兵庫県は1868年に設立され、面積で全国12位、人口は7位で、摂津、播磨、但馬、丹波、淡路など、多様な文化と歴史を持つ県でもあります。また、神戸新聞は1898年に川崎重工業創設者の川崎正蔵により創刊され、阪神淡路大震災の際も休刊せず120年にわたり発行されています。

 講演会終了後、神戸大学特別顧問の石村氏から神戸大学の研究者グループが最先端の研究を基盤に考案された認知症予防プログラムの紹介がありました。

 また、今回平成卒の若手の参加者が4名おられ、原学友会長呼びかけのもと各々自己紹介を行い若手のアピールを行いました。




(講演される高士薫氏)


(原学友会会長と4人の若手)


▲TOPに戻る

 「英雄を語る会」第92回例会

日時

2018年11月13日(火)
詳細

 「明治維新の三岡八郎(由利公正)の業績について」と題して杉田文夫氏が、財政力の全くなかった明治維新政府を「龍馬が惚れた男」三岡八郎が如何に支えたかについて語られました。


▲TOPに戻る

秋季囲碁大会の報告

 11月12日(月)に海洋会において、平成30年度の秋季囲碁大会を開催しました。参加者は19名。午前10時から開始しました。  

 大会は恒例の点数上位から、Aクラス及びBクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。

 優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

  Aクラス Bクラス
優勝

川谷(経済)

黒澤(法)

準優勝

荷宮(経済)

菊島(海事)

三位賞

岡村(法)

木戸(理)

 敬称略。( )内は出身学部     

  出身学部をみると、経済学部、法学部各2名、海事科学部(商船大学)、理学部、各1名となりました。 

  


▲TOPに戻る

 10月定例囲碁会報告(2018.10.01)

10月の定例囲碁会は1日(月)に「海洋会」において開催しました。   

台風一過で今日は秋晴れになりました。そのためか今日の参加者は多く15名でした。新しく凌霜会38年卒の森澤さんが見学に来られました。 来年からは参加出来そうとのことです。また、女性会員の池田さんが久しぶりに来られました。

11月には東京六甲クラブとの合同研修会や秋季囲碁大会があります。 奮ってご参加ください。

  


▲TOPに戻る

 「英雄を語る会」第91回例会

日時

2018年9月11日(火)
詳細

 大橋一郎氏が、「西郷どんと明治維新」と題して、今年が明治維新から150年の節目の年で、NHKの大河ドラマでも「西郷(せご)どん」が取り上げられていることから、明治維新の3傑の一人とされる西郷隆盛の一生を振り返り、明治維新の意義について語られました。


▲TOPに戻る

 9月定例囲碁会報告(2018.09.10)

9月の定例囲碁会は10日(月)に「海洋会」において開催しました。

今年の天気は大荒れです。大雨警報やら、地震やら異常気象です。  

今日も朝から大雨注意報が発令されているそうです 天気が悪いので参加者は少ないと思っていましたが11名でした。 11月には東京六甲クラブとの合同研修会や秋季囲碁大会があります。 奮ってご参加ください。

  


▲TOPに戻る

 8月のイベントと懇親会(2018.8.30)

 当日はサマー・ジャズ・パーティーと題し、関西を代表するジャズ・クラリネット奏者の滝川雅弘氏をお招きし、ジャズ演奏と懇親会を実施しました。今回からKUC若手の会創設に向けて若手の参加を促進し、3名の参加となりました。参加総数は42名でした。

  



▲TOPに戻る

 #67KUCGC結果報告(2018.8.28)

 8月28日(火)KUCのゴルフ会は25名の参加のもと垂水ゴルフクラブで行なわれ 全員事故なくプレーを終えることが出来ました。   

 優勝は澤井 伸之氏、準優勝 西崎 實氏、三位 高尾 吉宗氏(海事)。 ベストグロス賞は山野 勝三氏(海事)。

 次回は12月4日(火) 垂水ゴルフクラブで9時42分 アウト・インスタートで行います 参加希望の方は 、幹事  須田 巖 あるいは、 神戸大学クラブ アドレス
kuc@kobeuniv-club.com までご連絡ください。    
 
以上 

 

▲TOPに戻る

 8月定例囲碁会報告(2018.08.13)

 残暑お見舞い申し上げます。朝夕は少し、しのぎやすくなりました。
 8月の定例囲碁会は13日(月)に「海洋会」において開催しました。 参加者は12名でしたが新しく34年卒の駒井さんが来られました。 メンバーの高齢化により参加者が減少ぎみです。若い方のご参加を 期待しています。  

  


▲TOPに戻る

 「英雄を語る会」第90回例会

日時

2018年7月10日(火)
詳細

 「あなたに知られていない習近平」と題して、日高健一氏が語られました。習近平の生い立ち、主席となった経緯、就任演説の内容、趣味の読書の傾向等の広範な情報から、習近平が今後、中国をどのように導いていくかについての見方を示されました。 


▲TOPに戻る

 7月定例囲碁会報告(2018.07.09)

 暑中お見舞い申し上げます。異常な大雨が去ったあと猛暑です。  
  7月の定例囲碁会は9日(月)に「海洋会」において開催しました。 大雨と猛暑により出足が悪く参加者は10名でした。 メンバーの高齢化により参加者が減少ぎみです。若い方のご参加を 期待しています。  

  

▲TOPに戻る

 「英雄を語る会」第89回例会

日時

2018年5月8日(火)
詳細

 渡辺英秋氏が、神戸港開港150周年にちなみ、高田屋嘉兵衛について語られました。    
  嘉兵衛は淡路島西浦の寒村都志に生まれ、若くして兵庫津に出てきて船頭になり、兵庫津を拠点に、江戸、日本海の港から蝦夷地まで交易の販路を広げました。
  現在の北海道を築いた一人であり、特に函館は嘉兵衛が生みの親と言われています。 またロシアとの友好に尽力し幕府を救った人でもあります。


▲TOPに戻る

 夏季囲碁大会の報告(2018.06.11)

   6月11日(月)に海洋会において、平成30年の夏季囲碁大会を開催しました。参加者は18名。午前10時から開始しました。

  大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。

  優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。            

  Aクラス Bクラス
優勝 荷宮(経済) 岡村 (法)
準優勝 川谷(経済) 西尾 (農学)
三位賞 渡辺(経済) 西庄 (理学)

敬称略。( )内は出身学部                
出身学部をみると、経済学部3名、法学、農学、理学各1名となりました。


(大会参加者)  

▲TOPに戻る

 5月定例囲碁会報告(2018.5.14)

               
日時 2018年5月14日(月)12時から開催  

 赤、白、ピンクのキリシマツツジが青空の下、新緑の 若葉の間に咲き誇り、色とりどりの薔薇や牡丹が負けじと 大きな花弁に蝶やマルハナバチ達を誘っています。

 今回も女性会員の池田かずこさんが参加され、 きびしい戦いの中にも華やいだ空気がありました。 家族サービスなどでにぎわった連休が明け、久しぶりに 碁盤に向かわれ方も多かったかと思いますが、8名の 皆さんが参加され、対局を楽しまれました。

 来月の夏季大会には、会員皆様の多くのご参加を お待ち申し上げます。

     


▲TOPに戻る

 

 「英雄を語る会」第88回例会

日時

2018年3月13日(火)
詳細

「セシル・ローズと奨学生制度」と題して柳下健二氏が語られました。セシル・ローズの人物像とその生涯の政治、経済活動を紹介し、彼の遺言によって設立された奨学生制度の内容とその特徴、そして現在までの歴史と今後の方向性などについて語られました。


▲TOPに戻る

 4月定例囲碁会報告(2018.4.9)

               
 春爛漫

 奈良吉野千本桜を始め、日本各地のの名所が放映されていましたが、桜の花びら浴びつつお花見と囲碁を楽しまれた方も。

 神戸市内はすでに満開を迎え、ソメイヨシノから八重桜にバトンを渡しつつある4月9日、11名のご参加を得て開催されました。

 J53の田中康博会員が、久しぶりにお仕事の合間を縫って元気なお顔を見せてくれました。すっかり暖かくなりました。冬ごもりだった会員皆さまの次回のご出席を心からお待ちいたしております。

▲TOPに戻る

 深江丸クルーズと懇親会(2018.3.29)

 当日は快晴の好天気に恵まれ、また海事科学部練習船深江丸の矢野船長の名調子の説明があり素晴らしいクルーズとなりました。深江港から明石海峡まで往復し、クルーズ終了後、海事科学部生協食堂で懇親会を実施しました。参加者は41名でした。
(写真は、クリックすると拡大します。 )

▲TOPに戻る

 3月定例囲碁会報告

ウメイチリン イチリン ホドノアタタカサ。  
三寒四温。  

  
山々や庭の草木も新しい芽が膨らみ、 春が近づいています。この3月12日、定例の囲碁会 が、10名のご参加で開かれました。2月に日本棋院 「井山裕太7冠」が国民栄誉賞を受賞され、私たち 囲碁愛好家の大いなる励みとなりました。

  

    

▲TOPに戻る

 新春囲碁大会の報告

  2月5日(月)に海洋会において、総会兼新春囲碁大会を開催しました。
参加者は18名。午前10時から開始しました。
  大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。今回は関西棋院の村岡美香棋士に指導碁をお願いしました。  
  優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

  Aクラス Bクラス Cクラス
優勝

渡辺(経済)

菊島(海事)

西庄 (理学)

準優勝

川谷(経済)

西尾(農学)

山野 (工学)

三位賞

吉野(客員

永井(客員)

佐田 (客員)


                           敬称略。( )内は出身学部

  出身学部をみると、経済学部2名、海事科学部(商船大学)、農学部、理学部工学部各1名となりました。
  また平成29年の皆勤者は仲野、川谷、渡辺氏の3名でした。

 
(村岡美香棋士と参加者)   

▲TOPに戻る

 新春講演会と懇親会報告

 平成30年の神戸大学クラブ(KUC)新春講演会は1月18日(木)に「楠公会館」において開催しました。凌霜会、文窓会、紫陽会、KTC、くさの会、六篠会、神緑会、などの卒業生と名誉教授も加わって42名の参加でした。
  新年にあたり武田学長が「神戸大学の機能強化について」と題して講演をされました。まとめとして昨年実施された研究大学の中間評価において@上から2番目の「A」評価に躍進A「文理融合研究」という考え方の完全認知B運営費交付金では神戸大学法科大学院支援が全国一位の評価がなされた等を語られました。 


(講演される武田学長)



(乾杯の挨拶をする原学友会会長)

 

▲TOPに戻る

 「英雄を語る会」第87回例会

日時

2018年1月16日(火)
詳細

「山田錦と藤川禎次氏」と題して松尾康男氏が語られました。藤川禎次氏は、加東市出身で山田錦をデータで酒米として最高であると示し、普及に功労のあった方です。この藤川禎次氏と山田錦について語られました。

 

 

 

▲TOPに戻る

 1月定例囲碁会報告

明けましておめでとうございます。
1月の定例囲碁会は15日(月)に「海洋会」において開催しました。
寒波到来で出足が悪く参加者は13名でした。
しかし、今日は新たな入会がありました。41年経済学部卒の片井さん です。また、貝元さんが月曜日に都合がつかなくなり退会となりました。 来月は新春囲碁大会です。奮ってご参加ください。  

  

 

▲TOPに戻る

年別過去の行事一覧へ



神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事一覧がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。

 

入会のお申し込みは、こちらをご覧ください。

ホームお問い合わせ 2003 - 2020 (C) 神戸大学学友会 神戸大学クラブ All rights reserved. KUC