神戸大学学友会
神戸大学学友会 神戸大学クラブ
神戸大学クラブのご紹介
沿革
会則・細則
組織
行事
行事報告
入会のご案内・お申し込み
会員特典
同好会の申し込み・お問い合わせ
神戸大学クラブ事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台2-1
神戸大学三木記念同窓会館内
TEL 078-802-3113
e-mail kuc@kobeuniv-club.com
 
行事
border

ホーム


神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事予定がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。


行事報告

  12月定例囲碁会報告

12月の定例囲碁会は12日(月)に「海洋会」において開催しました。
今年も残り少なくなってまいりました。
本日が今年最後の例会です。参加者は14名でした。今年をふりかえると参加者数は最大22名(2月)年間平均15名となりました。来年もよろしくお願いします。皆さん良いお正月を!

 

  



▲TOPに戻る

 11月講演会と懇親会報告

 11月のKUC講演会は17日(木)に「楠公会館」において開催しました。
 参加者は凌霜会、文窓会、紫陽会、KTCなどの卒業生28名でした。 今回の講師はエヌウォーカークラブ代表の藤川真司氏にお願いしました。 実技によるノルディックウォーキング指導がありました。 一味違った講演会になりました。

             

 

▲TOPに戻る

  秋季囲碁大会の報告

 11月14日(月)に海洋会において、平成28年度の秋季囲碁大会を開催しました。参加者は19名。午前10時から開始しました。
 大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
 優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

  Aクラス Bクラス Cクラス
優勝

貝元(客員)

宇田(工学)

岡村(法学)

準優勝

荷宮(経済)

宮崎(経営)

石畑(海事)

三位賞

藤本(海事)

森岡(工学)

山野(工学)

                                           敬称略。( )内は出身学部

  出身学部をみると、工学部3名、海事科学部(商船大学)2名、経済学部、経営学部、法学部各1名となり分散しました。 

             
月囲碁報告

(入賞者)

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第80回例会

日時

2016年11月8日(火)
詳細

「加西市の二つの戦争遺跡群 」と題して松尾康男氏が語られました。加西市には戦争遺跡群が二つあります。一つは、第一次世界大戦の中央ヨーロッパ兵の青野ケ原捕虜収容所跡で、もう一つは、第二次世界大戦の鶉野(うずらの)飛行場跡です。神戸大学とも関係が深く、前者は神戸大学の地域連携プロジェクトとして、後者は広大な場所に神戸大学農学部の農場があります。例会終了後、日を改めて現地見学が行われました。

▲TOPに戻る

 10月定例囲碁会報告

 10月の定例囲碁会は3日(月)に「海洋会」において開催しました。
例会の参加者は10名と少なかった。 今年は雨が多い。今日も小雨でした。秋晴れが待ち遠しい。 来月は秋季囲碁大会です。秋晴れを期待したい。

             
月囲碁報告

 

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第79回例会

日時

2016年9月13日(火)
詳細

「空海の上表文と天皇との交流関係 」と題して吉田昭彦氏が語られました。空海が自身で書いた上表文を通じて嵯峨天皇、淳和天皇との交流関係を開きかつ保持したプロセスをたどることによって、空海の人間性の本性の一端を明らかにされました。

79回例会

▲TOPに戻る

 9月定例囲碁会報告

 9月の定例囲碁会は12日(月)に「海洋会」において開催しました。
 例会の参加者は16名とまずまずでした。

 10月には長崎でねんりんピックがあります。ねんりんピックは60才以上 を対象に各種競技を競うものです。囲碁についても、都道府県、神戸市等 の大都市から代表者が選ばれ参加出来ます。神戸市代表として当会の仲野 さんと佐田さんが参加されます。是非がんばって下さい。

             

月囲碁報告

 

▲TOPに戻る

 8月講演会と懇親会報告

日時

2016年8月25日(木)

詳細

 

   8月のKUC講演会は25日(木)に「楠公会館」において開催しました。
   参加者は凌霜会、文窓会、紫陽会、KTCなどの卒業生39名でした。
今回の講師はNHKの朝ドラ「朝が来た」の時代考証を担当された大阪大学
名誉教授の宮本又郎氏(42年経卒)。演目は「大阪をつくった企業家たち」。
五代友厚、藤田伝三郎、広岡浅子、江崎利一氏などの企業家について話されました。

8月講演会

▲TOPに戻る

 8月定例囲碁会報告

 8月の定例囲碁会は8日(月)に「海洋会」において開催しました。
   例会の参加者は10名と少なかった。 猛暑とオリンピックと天皇陛下のお気持ち表明が原因と思われる。 リオのオリンピックが始まり競泳の調子が良い。がんばれ日本! また今日は午後に天皇陛下のお気持ち表明があるとのことでTVを見られ ている方も多いのだろう。

             

月囲碁報告

 

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第78回例会

日時

2016年7月12日(火)
詳細

「台湾の歴史・・・特に日本との関係」と題して松尾康男氏が語られました。台湾が歴史の表舞台に登場して約400年、特に日清戦争後1985年から50年間の日本統治は今なお台湾に日本の痕跡を残している。この台湾の歴史 について語られました。


英雄

 

▲TOPに戻る

 7月定例囲碁会報告

  7月の定例囲碁会は11日(月)に「海洋会」において開催しました。 例会の参加者は14名とまずまずの人数でした。 猛暑の夏が到来しました。外へ出るとうだるような暑さです。 部屋の中はクーラーがきいて快適です。こういう時こそ皆さま参加して下さい。

  11月17日(木)と18日(金)は東京六甲クラブとの合同研修会を箱根で開催します。申込みは8月12日までにお願いします。神戸からも10人ぐらいの参加見込みです。       
<お問合せ先>木戸 080-6106-6770

              

7月囲碁報告

 

▲TOPに戻る

 夏季囲碁大会

   6月13日(月)に海洋会において、平成28年の夏季囲碁大会を開催しました。参加者は21名。午前10時から開始しました。 大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。 特筆すべきは、Cクラスながら理学部ががんばったことです。 なお、今回も商船大学の1期生の藤本さんは入賞しており強かった。 優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

  Aクラス Bクラス Cクラス
優勝

赤松(工学)

宮崎(経営))

佐田(客員))

準優勝

藤本(海事)

森岡(工学)

 西庄(理学))

三位賞

貝元(客員)

菊島(海事)

木戸(理学)

                                敬称略。( )内は出身学部

 出身学部をみると、海事科学部、工学部、理学部各2名、経営学部1名(客員2名)となり理学部ががんばった。

(大会入賞者)

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第77回例会

日時

2016年5月10日(火)
詳細

「小泉八雲の思想」と題して吉田昭彦氏が語られました。日本軍に対する米軍の心理作戦参謀ボナーフェラーズ准将と小泉家の交流を通して、小泉八雲の思想が大戦後のGHQの占領政策と日本の天皇制に及ぼした影響について語られました。

英雄

▲TOPに戻る

 5月定例囲碁会報告

5月の定例会は予定通り9日(月)に「海洋会」において開催されました。
あいにくの雨天の為か、室内競技日和というか、参加者13人とまあまあだった。
数少ない若干若い女性メンバーの訃報(がん?)も流れ、後日、超高齢者の一人の訃報もあり寂しい思いもした。
残された超高齢者は参加することで、健康とボケ防止に努めたいと思った。

▲TOPに戻る

 淡路夢舞台見学と懇親会

日時

2016年4月28日(木)
場所

淡路夢舞台温室見学、国営明石海峡公園、津名ハイツ懇親会



明石海峡公園にて



淡路夢舞台温室 奇跡の星の植物館にて

▲TOPに戻る

 

 4月定例囲碁会報告

4月の定例会は予定通り11日(月)に「海洋会」において開催されました。
戻り寒波で寒かった為か参加者11人と少なかったが、紅一点が特筆でした。
理学部卒の妙齢の女性が初参加され、超高齢者ばかりのメンバーを喜ばせました。
日本棋院プロの後籐俊午9段の妹さんで、注目されましたし腕も確かだったようです。
バリバリの現役ですので、仕事の都合がつけば今後も顔を見せてくれるそうです。

▲TOPに戻る

 3月定例囲碁会報告

3月の定例囲碁会は14日(月)に「海洋会」において開催しました。 例会の参加者は12名と少しすくない人数でした。 夙川の桜も咲きました。もう春はそこまで来ています。 今日は女性会員の池田さん(発達科学部)と佐田さんが来られていました。
来月も新たに女性会員が来られると聞いております。楽しみです。 



 

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第76回例会

日時

2016年3月8日(火)
詳細

「会津陸将柴五郎の生涯」と題して柳下健二氏が語られました。 松山藩の「坂の上の雲」の海軍秋山真之、俳人正岡子規、陸軍秋山好古の3人に対比して、会津藩の「坂の上の雲」の3人の一人、陸将柴五郎について語られました。
なお、 会津藩の「坂の上の雲」の3人のうち、会津海将出羽重遠については平成
17年5月に、教育者山川健次郎については平成22年1月に語られています。

76回例会

 

▲TOPに戻る

  新春囲碁大会の報告

2月8日(月)に海洋会において、総会兼新春囲碁大会を開催しました。参加者は22名。午前10時から開始しました。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。 特筆すべきは、工学部の入賞者が多かったことです。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

  Aクラス Bクラス Cクラス
優勝

藤本(海事)

宇田(工学)

小笠原(工学)

準優勝

吉野(客員)

森岡(工学)

 黒沢 (法学)

三位賞

仲野(教育)

岡村(法学)

 石畑 (海事)

                                敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、工学部3名、海事科学部(商船大学)、法学部 各2名、教育学部(発達科学)1名となりました。 

                                                                        

(平成28年新春囲碁大会入賞者) 

 

▲TOPに戻る

 新春講演会

日時

2016年1月28日(木)
詳細

講演会  (楠公会館にて)
講師 神戸大学 武田 廣 学長
演題 「神戸大学の挑戦!」
懇親会 

 

▲TOPに戻る

 1月定例囲碁会報告

1月の定例囲碁会は25日(月)に「海洋会」において開催しました。
例会の参加者は13名と少しすくない人数でした。
今日は今シーズンで最も寒い日とのことです。その中での13人の参加だから りっぱなものだと思います。昨年開催した東京の同窓会「東京六甲クラブ」との囲碁交流会を今年も11月に予定しているとの連絡がありました。楽しみにしていて下さい。来月は新春囲碁大会です。ふるって参加して下さい。

8gatu

                                                                  

 

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第75回例会

日時

2016年1月19日(火)
詳細

「柳田国男とその周辺」と題して渡辺英明氏が語られました。柳田国男は兵庫県福崎町の出身ですが松岡家の六男として 生まれました。
民俗学の創始者であり第一人者でありましたが、民俗学が、単なる趣味、学問のための学問ではなく、常に経世在民を心がけて研究を続けました。また松岡家五兄弟がそろってすばらしい人物だったことを紹介されました。

 

▲TOPに戻る


年別過去の行事一覧へ



神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事一覧がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。

 

入会のお申し込みは、こちらをご覧ください。

ホームお問い合わせ 2003 - 2020 (C) 神戸大学学友会 神戸大学クラブ All rights reserved. KUC