神戸大学校友会
神戸大学校友会 神戸大学クラブ
神戸大学クラブのご紹介
沿革
会則・細則
組織
行事
行事報告
入会のご案内・お申し込み
会員特典
同好会の申し込み・お問い合わせ
神戸大学クラブ事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台2-1
神戸大学三木記念同窓会館内
TEL 078-802-3113
e-mail kuc@kobeuniv-club.com
 
行事
border

ホーム


神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事予定がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。


 2014年行事報告
 

 12月定例囲碁会報告

 

12月の定例囲碁会は15日(月)に「海洋会」において開催しました。
今年も残り少なくなってまいりました。
本日が今年最後の例会です。参加者は18名でした。
今年をふりかえると参加者数は最大24名(2、6月)年間平均18名となりました。
来年もよろしくお願いします。皆さん良いお正月を!


                           
▲TOPに戻る

 秋季囲碁大会報告

 

11月17日(月)に海洋会において、平成26年度の秋季囲碁大会を開催しました。
参加者は23名。午前10時から開始しました。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
特筆すべきは、Aクラス、Cクラスは全勝優勝でした。(Cクラスは準優勝も全勝でしたが持ち点上位の小原さんが優勝)
なお、Cクラス優勝の小原さんは女性初の優勝です。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

  優勝

仲野(教育)

森 (経済)

小原(客員)

 準優勝

藤本(海事)

宮崎(経営)

木戸(理学)

 三位賞

山田(海事)

吉田(工学)

西尾(農学)

                        敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、海事科学部(商船大学)2名、教育学部、経済学部、経営部、工学部、理学部、農学部各1名となり分散しました。 


 

                        (入賞者)

▲TOPに戻る

 英雄を語る会 第68回例会

日時:

詳細:

2014年11月11日(火)

「インドネシア独立とスカルノ大統領」と題して柳下健二氏が語られました。


オランダ350年の植民地支配からの独立を実現したスカルノ大統領の生涯と、その間の日本との関係について語られました。


 


▲TOPに戻る

 KUC11月講演会

日時

2014年11月6日(木)
講演会 18:00〜19:00
懇親会 19:10〜20:30

詳細

講師 : 水先案内人  山野 勝三 氏
演題 : 水先案内人(PILOT) とは

▲TOPに戻る

 10月定例囲碁会報告

 

10月の定例囲碁会は20日(月)に「海洋会」において開催しました。
例会の参加者は12名と少なかったがうれしいニュースがありました。
今年のねんりんピックが10月に栃木県で開催され、神戸市代表として当クラブの牧野さんと佐田さんが出場された。(代表は3名)
来月は秋季囲碁大会です。奮ってご参加下さい。


 

               (右から牧野氏、井澤プロ、佐田さん)

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第67回例会

日時:

詳細:

2014年9月9日(火)

「卑弥呼の時代」と題して渡辺英秋氏が語られました。

これまでの邪馬台国論争とは視点を変え、卑弥呼の時代の生活・風習、中国、朝鮮との交流などにスポットをあて、現在の日本に与えた影響について語られました。



▲TOPに戻る

 9月定例囲碁会報告

 

9月の定例囲碁会は8日(月)に「海洋会」において開催しました。
例会の参加者が17名でした。
なお、神戸大学囲碁部の表敬訪問は9月10日に行いました。
関西棋院の村岡美香さんが囲碁部の指導に行っているとのことでいっしょに行きました。
当方は、仲野顧問、岡村会長、宮崎副会長と木戸幹事が参加しました。
囲碁部の佐々木部長は不在であったが他の部員と、歓談、対戦を行いました。彼らは大変強く6段クラスがたくさんおり頼もしく思った。



▲TOPに戻る

 KUC8月講演会

日時

2014年8月28日(木)
講演会 18:00〜19:00
懇親会 19:10〜20:30

詳細

講師 : 神戸大学経済経営研究所  佐藤 隆広 教授
演題 : モディ政権下の日印経済関係の展望

▲TOPに戻る

 8月定例囲碁会報告

 

8月の定例囲碁会は18日(月)に「海洋会」において開催しました。
今日は、参加者が20名とにぎやかでした。
西村修さんから囲碁雑誌「梁山泊」の差し入れがあり、また女性2名が参加されて華やかでした。
今年の兵庫県アマ囲碁名人戦の優勝者理学部3年の佐々木涼真君が所属する神戸大学囲碁部を近々表敬訪問することを相談しました。



▲TOPに戻る

 7月定例囲碁会報告

 
7月の定例囲碁会は14日(月)に「海洋会」において開催しました。 (第3月曜日が祝日のため) 今日は、参加者が12名と少しすくなかった。
最近はアマチュア囲碁界でもあまり神戸大学の名前を聞かなくなり寂しい思いをしておりました。
しかし、今年の兵庫県アマ囲碁名人戦で理学部3年の佐々木涼真君が優勝したとのニュースを見て神戸大学も健在であると実感しました。現在は大学の囲碁部に所属しているとのことですので会う機会があるかもしれません。がんばって下さい。


 

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第66回例会

日時:

詳細:

2014年7月7日(火)

大賀様邸は、「森羅万象の館」という名称の通り、大賀様がこれまで国内・海外で収集された、歴史資料、生物・鉱物資料、民族資料等貴重な収蔵品を展示されている博物館となっております。敷地内には自然湧水があり、モリアオガエル等の珍しい生き物を見ることもできます。
当日は、大賀様から詳しくご案内をいただきました。


▲TOPに戻る
 夏季囲碁大会報告

6月16日(月)に海洋会において、平成26年度の夏季囲碁大会を開催しました。
参加者は24名。午前10時から開始しました。

大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
特筆すべきは、客員の活躍が目立ったことです。
なお、今回Aクラス優勝の牧野さんは関西棋院のインストラクターをされておられます。
さすがに強かった。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

牧野(客員)

川谷(経済)

戸田(客員)

準優勝

貝元(客員)

田中(教育)

永井(客員)

三位賞

山田(海事)

岡村(法)

西尾(農)

                             敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、経済学部、法学部、農学部、教育学部、海事科学部各1名(客員4名)となり分散しました。 

(大会入賞者)
▲TOPに戻る

 5月定例囲碁会報告

5月の定例囲碁会は19日(月曜日)商船大学同窓会館「海洋会」にて開催しました。
「目に青葉、山ほととぎす初鰹」 直近の再度山をはじめ六甲連山の新緑がいよいよ鮮やかになり、 『かおる…かおる…若葉がかおる』と、ふと歌詞が浮かび、また、 鶯や南からの鳥たちのさえずりが会館からも聴こえるようでした。
出席会員のほとんどは、打ち下ろす碁石の音のみの中、闘志と楽しみの充実感をふくらませており、ときおりの仲野顧問や宮崎節に、小さな笑いを誘われていました。 
6月の夏季大会が間近になり、それまでに大いに腕を磨いておこう、と皆さん元気に奮闘しました。

なお、関西社会人連盟発行の季刊“囲碁梁山泊”を神戸大学囲碁部の卒業生でもあり、何度か本会場にも見えられた、かの「西村修」師から、今回も出席会員全員に寄贈いただきましたこと、岡村会長から報告がありました。


▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第65回例会
日時:

詳細:
2014年5月13日(火)

「いま、墨子が輝いている」と題して日高健一氏が語られました。

習金平は昨年、贅沢禁止令を発令し、成果を上げています。贅沢の禁止は二千五百年前、墨子が主張した思想。墨子の哲学、節用、兼愛、非攻・・・は、いまこそ研鑽すべき課題、現代社会の深い悩みに輝きが射すものとして興味深いお話しをお聞きしました。

当日の写真を添付いたします。


▲TOPに戻る

 4月定例囲碁会報告

4月の定例囲碁会は21日(月曜日)商船大学同窓会館「海洋会」にて開催しました。
桜も淡いピンク一色の”染井吉野“から色とりどりの”やえざくら“、 たわわな花びらの”ぼたんざくら“、 それにゆったりとした“枝垂れ桜” が「春本番」を追いかけるように咲き誇っています。
オバマ米国大統領の来日準備やTPP日米交渉が話題となる中、6月の夏季大会までに腕を磨いておこうと、久しぶりの『宮崎節』に一同大いに、元気・奮闘・・・楽しみました。

▲TOPに戻る

 3月定例囲碁会報告

3月の定例囲碁会は17日(月曜日)商船大学 同窓会館「海洋会」にて開催しました。
紅梅白梅の香りや、ようやく小春日和がみられ、新入会員も加わり15名が熱戦を繰り広げました。
桜の便りもちらほら、来月からの消費増税も、本会は当面しなくていけるか?
などの話題もちらほら・・・

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第64回例会
日時:

詳細:
2014年3月11日(火)

「空海出生地の謎」と題して吉田昭彦氏が語られました。 

空海は、四国で誕生したということが広く信じられているが、母の出自等から必ずしも誕生地と言えないとする考えがあります。当時の資料と文献から、この謎について語られました。


▲TOPに戻る

 新春囲碁大会報告


2月17日(月)に海洋会において、総会兼囲碁大会を開催しました。参加者は24名。10時から開始しました。
役員変更により、副会長に商船大学卒業の菊島さんが、監査にKTCの宇田さんが就任された。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
Cクラスは理学部出身の西庄さんが全勝優勝されました。 また、Cクラス準優勝山野さんも全勝でした。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

仲野(教育)

荷宮(経済)

西庄(理学)

準優勝

山下(経済)

宮崎(経営)

山野(工学)

三位賞

牧野(客員)

宇田(工学)

佐田(客員)

                                                                                 敬称略 ( )内は出身学部

出身学部をみると、経済学部、工学部各2名と教育学部、経営学部、理学部、各1名と分散した。
珍しく、海事科学部の入賞がなかった。


           (入賞者のメンバー)                (各クラスの優勝者)
▲TOPに戻る

 KUC新春講演会

日時

2014年2月6日(木) 
講演会  12:00〜13:00

懇親会  13:10〜14:30

詳細

講師  学友会会長 田中初一名誉教授
演題  「IT専門職大学院大学の新設に携わって」

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第63回例会
日時:

詳細:
2014年1月21日(火)

「神戸にカルメンがやってくる。」と題して大橋一郎氏が語られました。 

2014年2月22日、23日に神戸文化ホールでオペラ・カルメンが上演されました。
開館40周年の記念行事として、「市民創作オペラ」と銘打たれており、市民コーラスの一員として舞台に上がった大橋氏が、舞台稽古の様子などを交えてカルメンについて語られました。 


▲TOPに戻る

 1月定例囲碁会報告

1月の定例囲碁会は20日(月)に「海洋会」において開催しました。
今年の冬は特別です。寒波襲来で寒い日が続きました。
そのような状況で、参加者が17名とはすばらしいと思います。
来月は総会兼新春囲碁大会です。皆さん奮って参加してください。

▲TOPに戻る

年度別過去の行事一覧へ



神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事一覧がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。

 

入会のお申し込みは、こちらをご覧ください。

ホームお問い合わせ 2003 - 2020 (C) 神戸大学校友会 神戸大学クラブ All rights reserved. KUC