神戸大学校友会
神戸大学校友会 神戸大学クラブ
神戸大学クラブのご紹介
沿革
会則・細則
組織
行事
行事報告
入会のご案内・お申し込み
会員特典
同好会の申し込み・お問い合わせ
神戸大学クラブ事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台2-1
神戸大学三木記念同窓会館内
TEL 078-802-3113
e-mail kuc@kobeuniv-club.com
 
行事
border

ホーム


神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事予定がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。


 2012年行事報告
 

 12月定例囲碁会報告

 12月の定例囲碁会は17日(月)に「海洋会」において開催しました。
 今年も残り少なくなってまいりました。
 師走だというのに参加者は17名とにぎやかな例会となりました。
 仲野顧問、岡村会長、宮崎副会長が先日東京のKUCと名古屋で打合せを行い、来年夏ごろに名古屋で対抗戦を開催することを検討されたそうです。また、決まれば報告します。
 では、皆さん、良いお年を。

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第56回例会
日時
詳細
 : 2012年11月13日(火)
 : 「最後の沖縄県知事島田叡と沖縄」と題して渡辺英秋氏が語られました。

 最後の沖縄県知事島田叡(神戸市出身)が、昭和20年1月沖縄に死を覚悟して赴任し、終戦直前までわずか5,6ヶ月の間、 沖縄県民のため食料の確保や九州南部に県民を疎開させるなど心血をそそいだ後、沖縄の地で最後を遂げた状況について語られました。あわせて沖縄とやまとんちゅー(大和人)についてもご自身の思いを語られました。
 

▲TOPに戻る

 秋季囲碁大会の報告

11月19日(月)に海洋会において、平成24年度の秋季囲碁大会を開催しました。
参加者は22名。午前10時から開始しました。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
特筆すべきは、Aクラス、Bクラスは全勝優勝でした。
なお、今回Cクラス優勝の永井さんは西村さんの碁会や関西棋院の研究会などにも参加されている囲碁愛好者です。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

藤本(海事)

澤田(海事)

永井(客員)

準優勝

森(経済)

森岡(工学)

西庄(理学)

三位賞

仲野(教育)

荷宮(経済)

西尾(農学)

敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、海事科学部2名、経済学部2名、工学部、理学部、農学部、発達科学各1名となり分散しました。 

 
                (大会参加者)
▲TOPに戻る

 KUC定例講演会

日時 2012年11月1日(木)講演会18:00〜19:00 懇親会19:10〜20:30
場所 湊川神社・楠公会館
詳細 講師: 神戸低侵襲がん医療センター病院長 藤井 正彦氏
演題: 患者にやさしいがん医療への新たな取り組み
▲TOPに戻る

 10月定例囲碁会報告

10月の定例囲碁会は15日(月)に「海洋会」において開催しました。
天高くもの皆肥ゆる季節となりました。
例会参加者は13名と少なかった。11月は恒例の秋季囲碁大会です。25日現在では、22名の参加予定と若干少ないです。まだ返信をされていない方は早急に回答願います。
なお、今月は囲碁のシルバーのオリンピック(ネンリンピック)が宮城県で開催されています。当会からは神戸市代表で佐田さんが参加されています。

 
▲TOPに戻る

 9月定例囲碁会報告

9月の定例囲碁会は24日(月)に「海洋会」において開催しました。
朝夕はだいぶしのぎやすくなってまいりました。
本日は東京の神戸大学クラブ「東京六甲クラブ」の黒田さんが神戸の状況を視察に来られた。東京ではかっての凌霜会を全学組織に変えたが、他学部の集まりが悪いので神戸の状況を調査したいとのことであった。
9月例会は15名の参加であったが凌霜以外もまずまずの参加でよかった。
東京では、如水会との対抗戦などをされているそうです。黒田さんは6段格とのことであったが、本日は3勝1敗と神戸方より強かった。近々、東京と神戸との対抗戦も検討したいとの意見もあった。

 
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第55回例会
日時
詳細
 : 2012年9月11日(火)
 : 「インド独立と二人のボース」と題して柳下健二氏が語られました。
インドの独立を目指して活躍した二人のボース(中村屋のボースとチャンドラ・ボース)の足跡をたどり、二人の墓が日本にあるという不思議な縁を含め、余り知られていない日本とインドとの関係について興味深いお話しをお聞きしました。
 
▲TOPに戻る

 8月定例囲碁会報告

 8月の定例囲碁会は20日(月)に「海洋会」において開催しました。
 うだるような暑い日が続いております。
 本日も入会が2名ありました。昭和39年に工学部を卒業された森岡さんと女性の小原さんです。
 両者ともにたいへん強く小原さんは、昨年のネンリンピックの神戸市代表であり、森岡さんも4段格でスタートしたが、無敗でした。 また、参加者も17人となかなかの盛会でした。

 
▲TOPに戻る

 KUC定例講演会

日時 2012年8月21日(火) 講演会12:00〜13:00 懇親会13:10〜14:30
場所 本館 牡丹園
詳細 講師: 丹波新聞社 会長 小田 晋作 氏
演題: 丹波竜物語
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第54回例会
日時
詳細
 : 2012年7月10日(火)
 : 「高齢社会に生きる」 と題して大賀二郎氏が語られました。

 
▲TOPに戻る

 7月定例囲碁会報告

 7月の定例囲碁会は9日(月)に「海洋会」において開催しました。
 いよいよ本格的な夏が訪れました。
 本日も入会が1名ありました。宇田さんの紹介で昭和37年に工学部を卒業された小田さんです。
 また、久しぶりに凌霜会の田中さんが来られ、17人の参加でなかなか盛会でした。
 
  今回は、先月の総会兼囲碁大会の優勝者の写真を掲載します。

 
          (A級優勝者:牧野氏)
 
        (B級優勝者:岡村氏)  

(C級優勝者:三森氏)

▲TOPに戻る

 総会兼囲碁大会報告

 6月18日(月)に海洋会において、平成24年の総会兼囲碁大会を開催しました。参加者は25名。午前10時から開始しました。
 大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
 特筆すべきは、Aクラスは全員が2勝2敗であった。順位をどう決めるのかが問題となったが結局、上位者に勝った者から順位を決めた。
 なお、今回Aクラスで経済学部32年卒の森さんとBクラスで女性の佐田さんの初参加があった。また、Aクラス優勝の牧野さんは関西棋院のインストラクターをされている。
 優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

牧野(客員)

岡村(法学)

三森(工学)

準優勝

森(経済)

小笠原(工学)

工藤(経済)

三位賞

赤松(工学)

宮崎(経営)

西尾(農学)

                   敬称略。( )内は出身学部
出身学部をみると、工学部3名、経済学部2名、法学部、経営学部、農学部各1名となり分散した。 

 
                (各クラス入賞者)
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第53回例会
日時
詳細
 : 2012年5月8日(火)
 : 「世相を切る清談会第2弾」 と題して 自由に座談を楽しみました
 
▲TOPに戻る

 5月定例囲碁会報告

 前日のこうべ祭り(108万人の人出と神戸大学“海事科学部”の学生たちもカッターボートと
共にパレードしました)の熱気と余韻が残る5月21日、サンバのリズムと夢太鼓の地響きが、
白黒の碁石をビシバシと弾ませ熱戦が繰り広げられました。  

I:\DCIM\100CASIO\CIMG4497.JPG   I:\DCIM\100CASIO\CIMG4498.JPG
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第52回例会
日時
詳細
 : 2012年3月13日(火)
 : 「孔子から現代中国を見る」と題して、日高健一 氏が語られました。

ブッダ、キリストと並ぶ儒教の創始者孔子、わが国では道徳思想家として尊敬されているがその死生観、宗教性は語られることは少ない。
中国人のエトス(行動規範)を決定づけている孔子の思想を検証して、中国が何処へ行こうとしているのか、豊富な現地情報を織り交ぜ語られました。

 

▲TOPに戻る

 4月定例囲碁会報告

 いよいよ春。遅咲き桜も満開。山にはタムシバの白い花、ピンクの濃いコバノミツバツツジが、
 新芽の緑に囲まれている。
 4月16日月曜日神戸元町の海洋会舘に集った囲碁大好き人間達が熱戦を繰り広げました。
 仲野師範の代理の牧野さんに指導碁を受け、おおいに楽しみました。

CIMG4016.JPG   CIMG4017.JPG
▲TOPに戻る

 3月定例囲碁会報告


  紅白の梅の薫る小春日和の3月19日、神戸元町の海洋会で熱戦が繰り広げられました。
 冒頭、我がクラブの至宝顧問でもいらっしゃる仲野七段がさる3月1日私学会館で開催された兵庫県
 退職公務員連盟主催第43回囲碁大会において、堂々第1位優勝されましたことの報告がありました。
 合わせて、その時の棋譜も印刷され、出席のメンバーに配布されました。

 
        優勝楯を手にする仲野7段                 3月定例会風景
▲TOPに戻る

 KUC定例講演会

日時 2012年2月24日(金)講演会 12:00〜13:00 懇親会 13:10〜14:30
場所 本館 牡丹園
詳細 講師 : 神戸大学名誉教授 高橋 昌明 氏
演題 : 清盛の六波羅幕府
▲TOPに戻る

 新春囲碁大会報告

 2月20日(月)に海洋会において、平成24年の新春囲碁大会を開催しました。
 参加者は23名。午前10時から開始しました。
 大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い
 勝者を決めるというものです。
 特筆すべきは、Aクラスで川谷さん、Cクラスで西尾さんが全勝優勝したことです。
 優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

川谷(経済)

宇田(工学)

西尾(農学)

準優勝

藤本(海事)

菊島(海事)

西庄(理学)

三位賞

荷宮(経済)

石畑(海事)

三森(工学)

                   敬称略。( )内は出身学部

 出身学部をみると、海事科学部(商船大学)3名、経済学部、工学部各2名、農学部、理学部各1名
 となり分散した。 

 
               新春囲碁大会の様子               仲野顧問と各クラス優勝者
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第51回例会
日時
詳細
 : 2012年1月17日(火)
 : 「"尼将軍"北条政子 知られざる苦悩多き女の一生」と題して、
    池上淑子氏が語られました。

 頼朝亡き後東北武士団と朝廷方との調整役として苦労し、鎌倉幕府存続のため貴族化
 していく息子を遂には見殺しにせざるを えなかった母としての苦悩などに触れられながら、
 尼将軍としての政子の強さを語られました。

 
▲TOPに戻る

 1月定例囲碁会報告

 1月の定例囲碁会は16日(月)に「海洋会」において開催しました。
 松の内のにぎわいもようやく平常に戻りましたが参加者数は、16名とまずまずの出だしでした。
 県代表クラスの浦さんと関西棋院のインストラクターの牧野さんの出席となり
 格調の高い打ち始めとなった。
 また、新規の会員として菊島さんが入会された。(35年商船大学卒)
 2月は新春囲碁大会を開催しますので、是非、多数の御参加をお願いします。

 
▲TOPに戻る

年度別過去の行事一覧へ



神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事一覧がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。

 

入会のお申し込みは、こちらをご覧ください。

ホームお問い合わせ 2003 - 2020 (C) 神戸大学校友会 神戸大学クラブ All rights reserved. KUC