神戸大学校友会
神戸大学校友会 神戸大学クラブ
神戸大学クラブのご紹介
沿革
会則・細則
組織
行事
行事報告
入会のご案内・お申し込み
会員特典
同好会の申し込み・お問い合わせ
神戸大学クラブ事務局
〒657-8501
神戸市灘区六甲台2-1
神戸大学三木記念同窓会館内
TEL 078-802-3113
e-mail kuc@kobeuniv-club.com
 
行事
border

ホーム


神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事予定がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。


2011年行事報告
 
 12月の定例囲碁会報告

12月の定例囲碁会は19日(月)に「海洋会」において開催しました。
今年も残り少なくなってまいりましたが参加者数は、まあまあの13名でした。
しかし、すばらしい新入会員がありました。関西棋院のインストラクターをしている牧野さんです。棋力は仲野顧問と同じくらい強い。

2月は新春囲碁大会を開催しますので、是非、多数の御参加をお願いします。

 
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第50回例会
日時
詳細
 : 2011年11月8日(火)
 : 「世相を切る清談会」と題して、会員同士で自由に座談を楽しみました。
▲TOPに戻る
 秋季囲碁大会報告

11月21日(月)に海洋会において、秋季囲碁大会を開催しました。 参加者は22名。午前10時から開始しました。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を 決めるというものです。
特筆すべきは、AクラスBクラスCクラスともに優勝者が全勝優勝したことです。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

仲野(教育)

澤田(海事)

山田(文学)

準優勝

御手洗(海事)

西原(経営)

森本(海事)

三位賞

山田(海事)

宇田(工学)

宮地(海事)

                                         敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、海事科学部(商船大学)5名、教育学部、経営学部、工学部、文学部各1名となり、
ホームグランドである海事科学部が勝利した。 

 
        秋季囲碁大会の様子                 各クラスの入賞者
▲TOPに戻る

 KUC定例講演会

日時

10月27日(木) 講演会 18:00〜19:00  懇親会 19:10〜20:30

場所

湊川神社・楠公会館

詳細 講師: 新長田眼科 山中 弘光 理事長
演題: 目の話
▲TOPに戻る
 10月の定例囲碁会報告

10月の定例囲碁会は17日(月)に「海洋会」において開催しました。
天高く気澄み渡る季節になってまいりましたが参加者数は、9名と少なかった。
しかし、西村氏が珍しい本を持ってこられた。安永氏の囲碁春秋の復刻版です。 昭和12年の創刊号から6月号までの全5冊です。これを岡村会長から出席者各自に贈呈された。当時の囲碁界を知る貴重な本です。

11月は秋季囲碁大会を開催しますので、是非、多数の御参加をお願いします。

 
 
▲TOPに戻る

 9月の定例囲碁会報告

9月の定例囲碁会は26日(月)に「海洋会」において開催しました。
朝夕はだいぶしのぎやすくなってまいりました。参加者数は、13名でした。
今月は新たに奈良氏が入会されました。棋力は岡村会長レベルとのことです。
来月は、顧問の仲野氏が神戸市代表でねんりんピックの全国大会に参加されます。ぜひ、全国1となってください。
なお、11月には秋季大会を予定しておりますので、ふるって参加して下さい。

 
 
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第49回例会
日時
詳細
 : 2011年9月13日(火)
 : 「マルコポーロと黄金の島ジパング」と題して辻 雄史氏が語られました。

ジパング関連の海外進出の歴史年表を作成され、マルコポーロの「東方見聞録」がポルトガルやスペインによる大航海時代の幕開けにどのように影響していったのか、「ジパング」は果たして「日本」かなど興味深い歴史ロマンを語っていただきました。

 
.
▲TOPに戻る

 KUC定例講演会

日時

8月25日(木) 講演会 18:00〜19:00  懇親会 19:10〜20:30

場所

本館牡丹園

詳細

講師: 神戸大学大学院海事科学研究科長 小田 啓二 教授
演題: 福島原発事故と放射線被ばく

▲TOPに戻る

 8月の定例囲碁会報告

 8月の定例囲碁会は15日(月)に「海洋会」において開催しました。
 毎日、相変らずの炎暑の日が続いております。参加者数は、13名でした。
 久しぶりに経済学部33年卒の山下さんが来られました。来月も来るとのことです。
 KUCは、いつもあなたをお待ちしております。
 9月は第3月曜日が敬老の日で祝日にあたっておりますので、第4月曜日26日が例会日です。

 
 
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第48回例会
日時
詳細
 : 2011年7月12日(火)
 : 「日本の十大発明家と島津源蔵」と題して松尾康男氏が語られました。

明治維新により日本の産業は欧米に追いつけ・追い越せの風潮の中で、欧米から多くのものを学びましたが、そういう環境の中で、オリジナルな技術で世界をリードする蓄電池を発明した島津源蔵についてお話しいただきました。

 
.
▲TOPに戻る

 7月の定例囲碁会報告

7月の定例囲碁会は25日(月)に「海洋会」において開催しました。
うだるような暑い日が続いております。参加者数は、16名でした。
浦さんが来られたので指導碁をお願いしました。久しぶりに工学部の宇田さんが来られました。 最近、来られていない方も顔をだせる時は来て下さい。
KUCは、いつもあなたをお待ちしております。

 
 
▲TOPに戻る

 総会兼囲碁大会報告

6月20日(月)に海洋会において、総会兼囲碁大会を開催しました。参加者は23名。10時から開始しました。
新会長に34年法学部卒業の岡村さんが、副会長に35年経営学部卒業の宮崎さんが就任された。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い勝者を決めるというものです。
BクラスはCクラスから勝ち上がってきた西原さんが全勝優勝されました。
また、Cクラスでは、文学部の教官だった山田さんが優勝された。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

仲野(教育)

西原(経営)

山田(大学)

準優勝

荷宮(経済)

小笠原(工学)

黒澤(法学)

三位賞

川谷(経済)

岡村(法学)

西庄(理学)

                                             敬称略。( )内は出身学部

出身学部をみると、経済学部、法学部各2名と教育学部、工学部、経営学部、理学部、文学部各1名と分散した。 珍しく、海事科学部の入賞がなかった。
 
 

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第47回例会
日時
詳細
 : 2011年5月10日(火)
 : 「母の先祖は城持ち」と題して渡辺英秋氏が語られました。

渡辺氏のご母堂の里が淡路島の旧家であることから、ある偶然の出会いを経て、美作の城主につながるロマン溢れる歴史秘話をお話しいただきました。

 
.
▲TOPに戻る

 5月の定例囲碁会報告

5月の定例囲碁会は16日(月)に「海洋会」において開催しました。
若葉の緑が目にしみる季節となりました。参加者数は、18名と上昇してきました。
西村さんや浦さんも来られたので指導碁をお願いしました。久しぶりのにぎやかな碁会となりました。
新入会員も3名ありました。戸田さん、富樫さん、河上さんです。
6月には、囲碁クラブ総会兼囲碁大会を開催する予定です。

 
 
▲TOPに戻る

 4月の定例囲碁会報告

4月の定例囲碁会は18日(月)に「海洋会」において開催しました。
春風の心地よい季節となりました。
参加者数はまだ、10名と低迷しておりますが、新入会員がありました。
海事科学部(商船大学)昭和35年卒業の森本さんです。
6月には、囲碁クラブ総会兼囲碁大会を開催する予定です。

 
 
▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第46回例会
詳 細
日時 : 2011年3月15日(火)
詳細 : 「稲美町のため池と歴史」と題して坂井永利氏が語られました。
     
   大化の改新の時代から現代に至るまでの、稲美町の水利事業の変遷をたどる中で、
地域の開発・発展の歴史について詳しくお話しいただきました。

なお、会に先立ち、東日本大震災の犠牲者の方々への哀悼の気持ちを込めて、
参加者全員で黙とうをいたしました。
 
.
▲TOPに戻る

 3月の定例囲碁会報告

 3月の定例囲碁会は28日(月)に「海洋会」において開催しました。

ようやく春めいてまいりました。参加者数も13名と少し増えてきましたがまだまだ少ないと思います。
しかし、今日も、県代表に最も近い浦さんの参加がありました。
顧問の仲野さんも19日の兵庫県アマ囲碁名人戦神戸大会で3回戦まで進出されたが、残念ながら、
中央決勝大会への進出はならなかったもののがんばっておられます。

6月には、囲碁クラブ総会を開催する予定です。

 
 
▲TOPに戻る

 新春囲碁大会の報告

 2月21日(月)に海洋会において、新春囲碁大会を開催しました。
参加者は設立大会以降、2番目に多く28名。 昼の12時から開始しました。
大会は恒例の点数上位から、Aクラス、Bクラス及びCクラスに分かれ、各クラスの中で4対局行い
勝者を決めるというものです。
特筆すべきは、Bクラスで御手洗さん、Cクラスで小笠原さんが全勝優勝したことです。
優勝、準優勝及び三位賞は次のとおりです。

 

Aクラス

Bクラス

Cクラス

優勝

藤本(海事)

御手洗(海事)

小笠原(工学)

準優勝

赤松(工学)

松原(海事)

西尾(農学)

三位賞

山下(経済)

三森(工学)

加古(海事)

                                         敬称略。( )内は出身学部
出身学部をみると、海事科学部(商船大学)4名、工学部3名、経済学部、農学部各1名となり、
ホームグランドである海事科学部が勝利した。

 
         (新春囲碁大会の様子)                   (Aクラス優勝者)
 
           (Bクラス優勝者)                     (Cクラス優勝者)
▲TOPに戻る

 KUC 新春講演会

日時

2011年2月19日(土) 講演会11:30〜12:30  懇親会12:30〜14:00

場所 本館牡丹園
詳細

講師 : 神戸華僑歴史博物館  藍 ボク(王へんに僕のつくり) 館長
演題 : 南京町とChinatown―歴史と異同

▲TOPに戻る
 英雄を語る会 第45回例会
詳 細
日時 : 2011年1月18日(火)
詳細 : 「乾隆帝の目指したもの」と題して、日高健一氏が語られました。

「中国は、何を目指しているのか」、「中国とどう付き合っていくのか」、今日、日本が直面 している
問題に対して、歴史のなかから答えを探る試みとして、隆盛を誇った乾隆帝時代のお話しを聞くとともに、同時代の盃等貴重な品をご披露いただきました。

 

▲TOPに戻る

 1月定例囲碁会報告

1月の定例囲碁会は17日(月)に「海洋会」において開催しました。
松の内のにぎわいもようやく平常にもどりましたが、参加者数は10人と少なかった。しかし、今日は、県代表に最も近い浦さんが参加され、顧問の仲野さんとともに指導碁を打ってもらった。
2月は、新春囲碁大会を開催します。今年の囲碁の上達を祈願して是非参加してください。
   

▲TOPに戻る

年度別過去の行事一覧へ



神戸大学クラブの行事一覧   最新の行事一覧がご覧いただけます。
神戸大学クラブ過去の行事一覧  過去の行事一覧がご覧いただけます。
お問い合わせ  参加の申し込み・お問い合わせはこちらをご覧ください。

 

入会のお申し込みは、こちらをご覧ください。

ホームお問い合わせ 2003 - 2020 (C) 神戸大学校友会 神戸大学クラブ All rights reserved. KUC